- 小
- 中
- 文字サイズ・大



黒井城跡
丹波市春日町黒井
戦国時代、赤井(荻野)直正の居城であった黒井城。標高356mの猪ノ口山全体が要塞となっており、戦国屈指の山城である。戦国時代の遺構がそのまま現存しており、国の指定史跡となっている。山頂から眺める雲海は絶景である。
0795-88-5115(丹波市観光課)
080-2548-0432(道の駅丹波おばあちゃんの里情報コーナー)

道の駅丹波おばあちゃんの里
丹波市春日町七日市710
癒し・健康・環境をテーマに、丹波市の玄関口に相応しい施設として「来る人に安らぎを、住む人にうるおいを」与え、誰もが親しめる賑わいの場を目指しています。
http://www.michi-kasuga.jp/
0795-70-3001

道の駅おいでな あおがき
丹波市青垣町西芦田541
青垣インター入口、丹波の観光情報や、お土産と食事にお立ち寄りください。
0795-87-2300

水分れ公園
丹波市氷上町石生1156
日本一低い谷中中央分水界(標高約95m)がある水分れ公園は、桜の名所としても有名。園内には人工の滝や資料館があります。
資料館は2021年3月にリニューアル予定です。
0795-88-5115(丹波市観光課)

川代公園
丹波市山南町上滝
川代公園は、篠山川の奔流が生んだ奇岩怪石と、川岸の桜の素晴らしさとが相まって天下の名勝となりました。全長90mの吊り橋がお出迎えします。
0795-88-5115(丹波市観光課)

丹波市立薬草薬樹公園
丹波市山南町和田338-1
薬草栽培の技術を取り入れた健康のミニパーク。地元ならではの薬膳料理と薬草風呂で、体の内外から健康を体感できます。
http://www.yakuso.gr.jp/kouen.html
0795-76-2121

丹波竜化石工房「ちーたんの館」
丹波市山南町谷川1110
丹波竜の実物大全身骨格などがお出迎えします。また、化石クリーニング作業の見学のほか、化石が産出した状態を、レプリカと実際に使用した道具とで、臨場感あふれる再現をしています。VR(バーチャル・リアリティ)や恐竜パズルなど、見て、触って楽しみながら学べる体験型施設です。
https://www.tambaryu.com/
0795-77-1887(丹波市恐竜課)