- 小
- 中
- 文字サイズ・大



赤れんがパーク
舞鶴市北吸1039−2
赤れんがパークの建物は、そのほとんどが、旧海軍舞鶴鎮守府の軍需品等の保管倉庫として、明治35年(1902)から明治36年(1903)に建てられたものです。これらの倉庫のうち8棟が平成20年(2008)に国の重要文化財に指定され、平成24年(2012)に「舞鶴赤れんがパーク」としてオープン。現在は、舞鶴の歴史・文化・観光情報が集まるゲートウエイとして、また、市民が集い、出会いと創造を楽しむ交流拠点としての役割を担いながら、魅力あるイベントや舞鶴ならではのSHOPで賑わっています。

ふるるファーム
舞鶴市瀬崎60 舞鶴ふるるファーム
家族みんなで楽しめる自然に恵まれた農園レジャースポット。農村レストランや手づくりパン教室、宿泊コテージなど、緑に囲まれた総合レジャー施設です。

五老スカイタワー
舞鶴市上安237
海抜325mの展望室からは美しく広がるリアス式海岸の舞鶴湾と舞鶴市内が一望でき、360度パノラマビューが楽しめ,ここからの眺めは「近畿百景第1位」に選ばれている。

吉原の入江
舞鶴市東吉原 府道565号線
城下町として発展してきた西舞鶴エリアの海辺にある,どこかノスタルジーを呼び起こ漁村集落。

とれとれセンター
舞鶴市下福井905
日本海側最大級の海鮮市場(480坪)を持つ、道の駅。目の前に並べられているお魚・かに・貝・えびなどを、目の前で調理してもらい、その場で海鮮焼き・お刺身としてすぐ食べられる。また舞鶴かまぼこ・ちくわなどをはじめとした,京都北部のお土産がそろう土産店があり,また海鮮レストランも併設している。