- 小
- 中
- 文字サイズ・大



田辺城(舞鶴公園)
舞鶴市南田辺南田辺15−22
舞鶴公園にある田辺城跡は,戦国時代に幽斎が丹後を平定した際に築城された。関ケ原の前哨戦であった,田辺城籠城戦では,1万5千もの石田軍をわずか500人の軍え迎えうった舞台であった。

心種園
舞鶴市南田辺南田辺15−22
田辺城籠城戦において戦況が悪化する中,己の運命を悟った幽斎が古今伝授に和歌をそえて後陽成天皇の勅使へ献上し,幽斎の類まれなる歌才を惜しんだ後陽成天皇により包囲戦が終結した。心種園という名前は、この時の和歌にちなんで名づけれられた。

桂林寺
舞鶴市紺屋69
田辺城籠城戦の際,圧倒的な戦力差の中奮闘していた細川幽斎軍に,桂林寺の僧侶であった大渓和尚が弟子14人を率いて入城志願。後に,この勲功をたたえ,細川忠興より,仏涅槃図や梵鐘が送られた